太極拳は誰でもできる?
 太極拳は老若男女だれでも実践できます。 ゆるやかな動きを支えて足腰が丈夫になり、自分の体力なりに調節して行えるので、80〜90代の方も参加し活躍されています。
 一方、若い人、体力に自信のある人は 脚を高く挙げたり、深くしゃがんだり、機敏な動きや筋力・柔軟性・バランス能力を活かせる技まで色々鍛えるのも「あり」です。
 何年かかる?
 最初はただ動作をまねるのさえおぼつかないほどですが、半年〜1年ぐらいすると体が慣れ何とか形になってきます。 中高年から始めても遅すぎることはなく、追いついてゆけます。 もちろん早く始めればそれだけ長期間続けられ、更に上達を狙えます。太極拳に限らず、日頃、できれば若い内から、身体能力を養い維持するよう心掛けたいものです。 学ぶ事は幾らでもあります。長く継続しましょう。
 誰に習えばいい?
 太極拳を効果的に習得する方法は、経験者に指導してもらうことです。 動作やその順番だけでなく、練習方法から意識の持ち方に至るまで、実技しながら直してもらうことで上達します。 また、悪い姿勢や過度の運動は却って身体をいためることにもなりかねず、その意味でも訓練を受けた指導員のもとで習うことをお勧めします。
 服装の準備は?
 競技会・発表会などでは中国式の「表演服」もよく見受けられますが、もちろん練習は普段着で十分です。
トレーナーやTシャツのように楽に運動できる服装がよく、屋内は上履き(底ゴムの薄い運動靴が適)ですが、事前に新調せずにまず始めてみて、それから先輩方にならってそろえてゆけばいいでしょう。
 練習はいつ、どこで? 費用は?
 当協会の太極拳教室は、北九州市とその近隣(福岡県内)におよそ40箇所あります。 教室一覧表は、現在、非公開となっておりますが、場所・時間帯などのご希望をお問合せいただいたら、条件に近い教室の情報をお伝えします。 気軽に、遠慮なくおたずねください。
 いつ始める? 今でしょ!
 もし、初心者向けの講習会が開かれることがあれば、入門コースなどで太極拳を体験し、続けてみようと思ったら自分に合った教室・クラブを紹介してもらうというのも一法ですが、そのような機会がなくても、多くの教室では初めての人でも快く受け入れ、皆に追いついて行けるように、初歩から指導してくれるはずです。